冷蔵庫引越し.jp
引越しのとき冷蔵庫はどう運ぶ?
冷蔵庫はギリギリまで使いたい・・・
引っ越しのとき、大型の家電は扱いに困ります。
特に、ギリギリまで使いたい冷蔵庫の引っ越しはどのようにしたら良いのでしょうか?
他と一緒に運ぶか、冷蔵庫だけ別で運ぶか
パターンとしては、他の家財道具と一緒に運ぶ方法と、冷蔵庫だけを別に運ぶ方法が考えられます。
冷蔵庫が不要・入らない場合もあるので単体で移動することも想定しておく
一般的には他の荷物と一緒に引っ越し業者に依頼して運んでもらうことが多いようですが、引っ越し先の状況によっては、これまでの冷蔵庫が入らなかったり、要らなくなったりすることもあります。
その場合は、欲しい人に譲ることもありますから、冷蔵庫だけを移動する方法も考える必要が出てくるかもしれません。
冷蔵庫だけ運ぶ場合は宅配業者でも対応してくれる
冷蔵庫だけを運んでもらう場合には、引っ越し業者に引っ越し荷物として運んでもらう以外にも、宅配業者に宅配の荷物として運んでもらう方法もあります。
業者によって費用が異なる
冷蔵庫の大きさや搬出、搬入を行う部屋の場所や形によってもどちらの方法がよいかが違ってきますので、それぞれのメリット・デメリットをよく考えて選ぶようにします。
また、業者によって運ぶためにかかる費用が異なりますから、いきなり1社に絞らず、複数の業者で見積もりを取り、比較検討するようにしましょう。
引越業者に関する情報は引越業者ネットが参考になります。
冷蔵庫の中身は計画的に減らして空にする
中身があれば運んでくれない
冷蔵庫を運ぶ場合、必ずしなければならないことの1つに、中身を空にしておくということがあります。
中身が入ったまま運べないことは想像がつくでしょうし、仮に運べたとしても、電源を切った状態で運ぶわけですから、中に入っているものが傷むのはわかりきったことでしょう。
引越し2週間前から調整を
そのため、2週間くらい前から計画的に中身を減らし、5日くらい前までに使い切るようにしておくことが大事です。
生鮮食料品を使い切るのはもちろん、ビンや密封容器に入った物、チューブに入った調味料などが残った時のこともきちんと考えておく必要があります。
また、この際の中身というのは、単に食材というだけでなく、自動製氷機で作られる氷も含んでの話です。
”製氷機の管”を見逃さないように!
自動製氷機が付いている冷蔵庫は、製氷用のタンクの水と氷を保存する容器には目が行っても、その途中にある管の存在は忘れがちです。
タンクの水が氷になるまでにはタイムラグがありますから、早めにタンクの水を空にして氷ができないようにしておかないと、電源を切った後で内部の氷が解けて水が流れ出る恐れがありますから注意しましょう。
冷蔵庫は引っ越しの前日までには電源を切り、霜を完全の溶かし切る必要がありますから、食材を残さないように、きちんと計画を立てておくとうまく使い切れます。
また、残った食材の処分方法や、運搬方法も考えておくようにするとスムーズに事を運ぶことができるでしょう。
引越業者探しは「引越し価格ガイド」に任せたらOK!
引越しに関する総合サイト
初めて引っ越す方や、あまり引っ越しに慣れていない方には「引越し価格ガイド」というサイトがお勧めです。
引っ越しの見積もりはもちろん、引っ越しに関するお役立ち情報がたくさん掲載されているサイトです。
価格面以外も情報も豊富
「引越し価格ガイド」という名前ですから、価格面の話だけかと思われがちですが、引っ越しの際に起こりやすい困りごとや、わかると助かることがあれこれ説明されているサイトなのです。
実際に引っ越しの準備を始めてから気が付くようなことも、かゆいところに手が届くように載っています。
引っ越しの準備から、手続きに関わることはもちろん、お掃除の仕方や挨拶などの引っ越しマナーに至るまで、わかりやすく説明されていますから、参考にしてみるとよいでしょう。
引越し価格ガイドの最大の特徴
引越し価格ガイドは引越しの総合サイトと言いましたが、やはり最大の特徴は価格面です。
それは簡単に言うと、「無料で引っ越しの見積もりができる」という点です。
全国210の引っ越し業者と提携しているサイトなので、どこからどこへの引っ越しかも考慮した上で、ピッタリな引っ越し業者を見つけることができます。
引越し料金が半額に!?
上の見積もりページへの案内にも記載があるように引越し料金が最大50%OFFになることもあるそうです!
これは業者同士での顧客獲得のために安く見積もりを出してくれるそうで、相見積もりで料金を比較してみたら50%安くなった、ということだそうです。
これまでこのサイトが紹介した引っ越し業者の数は1520万件以上。
実績のあるサイトです。
エリアごとに最適な業者を探すこともできますし、引っ越しのタイプによる検索もしやすいのがこのサイトの特徴です。
口コミの数も引っ越しのタイプ別に掲載されているので、このサイトを利用することによって、どのような引っ越し業者を選ぶとよいかがわかりやすくなることでしょう。
まとめ
- (2015/10/13)引越しのタイミングでやっておくべき冷蔵庫の掃除のコツを更新しました
- (2015/06/18)自力で冷蔵庫の引っ越しを行う場合<手順・コツ・注意点>を更新しました
- (2015/05/13)冷蔵庫の中身を引越し直前までにきれいに使いきるコツとはを更新しました
- (2015/03/19)引越しで不要になった冷蔵庫の処分の仕方を更新しました
- (2015/01/19)冷蔵庫の引越しについての注意点を更新しました